消え去れ、ちぎれぐせ!

中級連に参加。バイクフィットの恩恵は、回しやすい足に顕著に現れる。

本日は吉備sa回りの周回。

アップダウンのあるコース。連休だからか、車が多い。

3周めくらいに路面の段差を越えた瞬間、ツールボトルが飛び出し、フレームと足でキャッチ!そこで、集団から離れてしまう。

問題はここですね。頑張って後ろにつけば良いのに、ちぎられぐせがついてるため、もうだめだ…とそこから一人旅。

力のいれ所が肝心ですな。

バイクフィット

ここ数日、寝起きに胸がモヤモヤする。なんだろう?不安…

本日平日休みでバイクフィットを受けてきました。

かなり緊張。サドル、ガーンと下げられたらどうしよう…、メンテがなっとらん!と怒られたら…と要らん心配ばかりする。

今後の乗り方や運動履歴などの問診のあと、ペダルを回しながら足の角度や力のかかり方など、細かく調整してもらう。

結果、サドルが上がり、前に出し、ステムを長くする。

回しやすくなりました。見た目もレーシーになったし、モチベーションアップです!

インプレはまた後日。

blog再開

夏のだるさと共に開店休業だったblogを再開!と、いっても誰も見ていませんが。

今日はチームの中級練習。自転車自体2週間近くのってないので不安。

さらに参加メンバーをみて不安倍増。

案の定、序盤からきつく、ペースを乱してしまいました。

やっぱり積み重ねって大切ですね。

倉敷国際トライアスロン!

いってきました。もちろん、応援です。

ロード隊の応援ライドの企画もあるが、昼前から予定ありなので、車に街乗り用シングルギアを乗せて児島へ。

駅前に車を停め、競艇場までのんびりいく。

なにか朝食を、と物色するもめぼしいものもなく、スイム開始。

遠くて応援もできず、バイクの応援場所に向かう。

しかし、いまいち場所がわからない。まだ封鎖される前のバイクコースを走れば去年応援した場所につくでしょう。

なぜか沿道の人に応援される。ポロシャツですけど?クロスバイクですけど?

応援場所にはロード隊の皆さんがスタンバイ済み。一緒に応援させていただく。

みなさん、かっこいいですね。とても泳いできて、このあと走るなんて考えられません。
みなさん、お疲れ様でした。

メンテナンス

今日は平日休み。
朝起きて少し長めに自転車。

8時を過ぎると暑い。もっと早くから走るべきだったな…。

そのあとは車のオイルを換えたり、コンタクトの注文にいったりと所用を済ませる。

昼に食べたトンコツラーメンがしんどい…
油物に弱くなっているのか。

四連休終了

色々あった四連休。

土曜日、市民劇場を観に行く。プロってやっぱりすごい。演じているのに、そこに存在していている。涙腺が緩むわ。

日曜日、落ち込む。なんだか難しいね…

月曜日、ウェーブの中級連。ついていけず、情けなし。精進せねば。積み重ねだよ。

今日、朝練、自分コースロングを走ったあと、病院いったり、髪切ったり、のんびり過ごす。

まぁ、なかなか充実した連休でしたね。天気もよかったし。